top of page

沼津アルプス (2017年山始め)

日程:2017年1月3日(火)

天候:晴天

メンバー:ta1y , 他1名

 

<ルート>

沼津市役所駐車場→香貫山→横山→徳倉山→鷲頭山→大平山→多比バス停

 

<タイムスケジュール>

0730 沼津市役所駐車場

0805 香貫山 登山口

0843 香貫山 山頂

0927 横山 山頂

0940 横山 山頂 出発

1016 徳倉山 山頂

1100 徳倉山 出発

1124 千金岩 (景色がいいので休憩)

1138 千金岩 出発

1150 志下山 山頂

1226 小鷲頭山 山頂

1245 小鷲頭山 山頂出発

1253 鷲頭山 山頂

1345 大平山 山頂

1352 大平山 山頂 出発

1435 多比バス停

合計活動時間:6時間31分 (休憩含む)

活動距離:約10.2km 高低差:約407m

 

☆登山地図は必ず持参しましょう!!! 万が一の時には必ず役にたちます。

 危険のリスクを少しでも減らし、常に安全な登山を心がけましょう!!!

 

どうも、ta1yです。

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、2017年の山始めに静岡県の沼津アルプスへ行って参りました!

新日本百名山にも選ばれているみたい。

新日本百名山は

登山家の岩崎元郎が、中高年が登り 易い山という点を加味して選定した日本の百山。

まずは、沼津アルプスとはどんなところなのか紹介します。

沼津アルプスとは...

香貫山から南へ横山、徳倉山、志下山、小鷲頭山、鷲頭山、大平山と続く山稜線を地元の愛好会が整備し、名づけたもの。標高は一番高い鷲頭山でも392mと低山ではあるが、起伏が激しく鎖を伝って歩くところもあるので、登山用の装備が必要だ。 沼津アルプスはなんといっても、眺望が素晴らしい。山稜線まで登ると眼下に駿河湾を見下ろし、北には富士山がそびえる。まさに大パノラマだ。また、春は桜、秋は紅葉も楽しめ、何度も来てみたくなる。 香貫山から大平山まで踏破すると約6時間30分かかるが、各峠に逃げ道もあるので、自分の体力と相談しながら、距離を調整するのもよいだろう。 ※公衆トイレは香貫山に2箇所、大平御前帰に1箇所の計3箇所。

それではいってみよう!

<07時30分>

沼津市役所前駐車場

愛車のパトリオットを沼津市役所前駐車場に置いて

いざ、出発でござる〜

香貫山登山口までは普通の道路を歩いて行きます。

(途中にセブンイレブンあり)

今日はとてつもなく良い天気です♫

五重の塔の後ろに富士山がチラリ

後の展望台で素晴らしい景色が待っています。

(トイレはココにもあります)

舗装路をしばらく歩くと展望台が現れます。

早速登ってみましょう。

そこには今日イチの素晴らしい景色が!!

見てくださいこの景色!

実に素晴らしい眺め!

パノラマモードで駿河湾から沼津の街並みに富士山まで

この素晴らしい景色にしばらく ぼ〜 としてしまうのでありました。

駿河湾について...

駿河湾は伊豆半島先端にある石廊崎と御前崎を結ぶ線より北側の海域。最深部は水深2500mに達し、日本で最も深い湾である。

反対側の景色はこんな感じ

小休憩をした後、最初の山である香貫山の山頂を目指します。

(展望台付近にもトイレはありました)

この看板 野鳥の種類 結構多いっすねー

確かに鳥がやたらいたような気も・・・

<08時43分>

香貫山 (193m)

なんだか目立たない場所にこっそりあるような山頂でした笑

眺望もないので写真だけ撮って次の山へ

二つ目の山は横山です。

横山です。横山です。横山です。。。

一旦ガッツリ下り

一般道まで出てしまいます。

このアップダウンが激しいのが沼津アルプスの特徴です。

結構ツライ。。。

また登るのか。。。

道路を少し歩いてまた山道へ

↓このイノシシの看板が山道への入り口の目印よ

横山 山頂を目指します。

登山道はこんな感じ。

写真ではうまく伝わらないと思いますが

結構な坂でした。

横山 きびしーー

<09時27分>

横山 (183m)

低山ではありますが山頂へ到達できた時の達成感は結構ありました!

これまで登山客は一人もいませんでしたが

ここで初めてトレラン2人組と遭遇するのでした。

後に登山客数名と遭遇します。

横山の森はこんな感じの雰囲気です。

次に目指すのは徳倉山です。

登って下って登って下って・・・

はぁ〜シンドイ

<10時16分>

徳倉山 (256m)

雲で隠れてしまってますが、富士山がバッチし見えるポイントです。

徳倉山の山頂はこんな感じ↓で広場になっていました。

ここでようやく

レジャーシートを広げて休憩です。

お腹も空いてきたので、お餅を茹でておしるこ♫

この時間が本当に好き。

山の中でまったり過ごすこの時間。

45分ほど 休憩をして、重くなった腰を上げて次の山へ向かいます。

また下るのか・・・

<11時24分>

千金岩

景色がとてもよかったので

岩に腰をかけてしばらく休憩をします。

所々に親切にこの看板↓

前方に大きな山が見えてきましたよ。

あれが鷲頭山か・・・

こうやって見ると結構登るなぁと少し憂鬱に(笑)

駿河湾の景色が本当に綺麗!!

所々に展望台がありました。

まぁ、看板だけなんですけどね。

見晴らしのいいポイント数カ所にこの看板があります。

鷲頭山への道のりはまだまだ遠いなぁ〜

<12時26分>

小鷲頭山 (330m)

景色もいいのでちょっと休憩

レジャーシートを広げて

ゆず茶とワンピースマンチョコでtea time

なんかイイヤツ出ちゃった♫

<12時53分>

鷲頭山 (392m)

これは桜の木🌸

満開の時に来たいですね。春が待ち遠しい(^^)

次に向かうは今回最後の山となる大平山です。

ここからまたガッツリ下りに入ります・・・

どこの山も400m以下の低山なのですが

これまで続いたアップダウンでかなり疲労が溜まっています。

シンドイぞ〜

下りに入ってからまもなく

眼下に広がるのは三島市方面の街並み

三島市は静岡県東部の、伊豆半島の中北端に位置する市。

中央に見える一番標高の高い山は、箱根の神山(1,438m)で箱根山の最高峰である。

その隣が駒ケ岳(1,327m)となっています。

少し行くと森の雰囲気が変わります。

ウバメガシの林です。

ウバメガシは備長炭の材料として知られる木で

主に温暖な海沿いの山に生えるみたい。

常緑樹なので年中、葉が青々としています。

岩の稜線を歩いて行きます。

葉っぱが程よく茂って登山道に気持ちのいい木漏れ日が差し込んでいます。

根が張って少し歩きにくいので足元に注意しながら進んで行きます。

所々には登山道を示す、矢印が。

多比口峠を経由して大平山へ

多比バス停に行くにはここへまた戻こなくてはいけません。

ラスボス倒しに行くか!的な意気込みで向かうのでした!

<13時45分>

大平山 (356m)

今回はここまでとなりますが、さらに先に進むと奥沼津アルプスへ行けるようです。

山頂はこんな感じの雰囲気

時間も押してきているので

写真を撮ってさっさと下山に入ります。

香りのいいスイセンの花が出てきたらココからは舗装路に切り替わります。

下山途中で見つけた美味しそうなミカン🍊

<14時35分>

多比バス停

こちらのバス停から市役所前までバス移動します。

バスが来るまで近くの海でのんびり

さて、駐車場まで戻って車で向かうは下山後のご飯タイム

沼津と言ったらコレが食べたい!

ジャン!!

かき揚げ丼です!ガッツリ飯!

疲れた後には最高の逸品でした♫

<まとめ>

とても楽しい山歩きが出来ました!!!

低山とは言えこれだけ歩いてアップダウンもかなりありましたので

各山頂に到達するたびに達成感を感じることが出来ました。

今年は高い山だけではなく、低山も視野に入れて自然を楽しむ

登山が出来たらいいなと思っております。

皆様の山行の参考になれば幸いですm( . _ . )m

<〆の動画>

アルプス繋がりで。

最後の補足トリビアがやばい・・・笑

bottom of page