高麗山(168m)
- ta1y
- 2016年11月25日
- 読了時間: 5分
高麗山(168m)
天候:ちょっと曇り
メンバー:ta1y (ソロ)
ルート:高来神社→高麗山▲→浅間山▲→湘南平→高麗山公園入口→高来神社
<本日のルート>

12月19日(土)に新宿で開催されたYAMAPオフ会で
YAMAP代表のはるさんに教えて頂いたオススメの山に行ってきました。
昨夜は遅くまで飲んでいたので
本日は遅めの起床・・・ヽ( ´O`)ゞファーァ...(´_`)アフ..
まずは玄関のドアを開けて天気を確認。

悪くないね!!
よしさくっと行くか!!
ドラゴンボール超とか録画してあったビデオを見たり掃除とかしてたら
遅くなってしまい家を出たのは12時過ぎでした(゚ ー゚;)
さて、目指すは大磯の高来神社!!
助手席にはコルテッツを乗せていざ出陣!!

一般道で高来神社を目指すものの
見事に渋滞にハマりました(;^_^A アセアセ
(やっぱりな)
家を出てから約2時間
目的地の高麗山が見えてきました!

本日登るこちらの高麗山は”21世紀に残したい日本の自然100選”に選ばれているみたいです。
とりあえずセットしていたナビ通りに進むと・・・
なんと!!
行き止まり・・・
(うそでしょ笑)

でもなんか看板があるぞ・・・
車を降りて近づいてみる。。。

高来神社はこっちだよ!!
って言ってる女の子。。。
狭くて入れんわーーー笑
改めてナビを確認して違う道から高来神社入り口へ
ようやく高来神社に到着です。

駐車場は分かりづらかったですがこんな感じのところ

キレイなトイレもありましたε==ε==(ノ ̄π ̄)ツ

神社の紅葉をパシャり

奥へ進んで行きます・・・

<14時26分>
こちらが登山道入り口です。

左が男坂

右が女坂

少し迷いましたが女坂から行きます。
(こっちは"関東ふれあいの道"にもなっているようです)
10分くらい進むと見晴らしのいいところに。

いい眺めだね〜
よーく見ると・・・

お!!
パラグライダー やってますねー
楽しそうo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)
登山道の方は前日の雨のせいで結構泥濘んでいました。

あ、靴下ズレてるよ(・Θ・;)アセアセ…
さらに10分くらい進むと長めの石階段が現れます!!

ここを登りきると高麗山 山頂ですよ
<14時48分>
高麗山 山頂
登り始めてから約20分ですか・・・はやっ(;゚Д゚).
それもそのはず、標高は167.3mですからね♪. ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

国土地理院2.5万図に山名の記載があるもので神奈川県では135番目に高い山のようです!!
山頂はこんな感じで広場になってました。

子供連れの家族が殆ど(・∇・)イイナー
なんかいいですね、家族で山登り!!憧れるなぁ○ 。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚ ゜*
山頂で一息ついていると私の近くにいた子供♂がお母さんに向かって
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱい・・・おっぱい食べたい
( ゚艸゚)・;'.、ブッ
何言ってんねん(笑)
急な出来事にマジで吹き笑しそうになりました(゚ー゚;Aアセアセ
このあたりは
まだ緑がたくさん 紅葉はあとどれくらいでしょうか・・・

気を取り直して先に進みます。
20分くらい進むと次の山のピークに。
<15時10分>
浅間山 山頂

こちらは国土地理院2.5万図に山名の記載があるもので神奈川県では134番目に高い山のようです!!
こんな感じ

浅間山を経由して目指すは湘南平!!
(実は湘南平はココからすぐでした)
<15時17分>
湘南平に到着です

湘南平からは相模湾と丹沢の山々が一望できることから
昼間は家族連れで来ている人々で賑わい
夜は夜景を見にカップル達が訪れる ここはそんな場所。
このときは家族連れの人々でとても賑わっており
急な山男の出現に皆様から熱い視線を感じましたよ☆ゝω・)b
相模湾の写真がコチラ

おじさんナイスポーズ!!
そして反対側が丹沢の山々と左手には富士山
(富士山見えづらいけどうっすら・・・)

景色を見終わるとさっさと下山します。
来た道を少し戻って大磯駅方面へと下って行きます。
途中にはこんなところが。

古墳みたい
<15時43分>
ここで山道はおしまい

道路を歩いて高来神社を目指します。
途中で紅葉していたイチョウを電車と一緒にパシャり(*≧∀ノ[◎]ゝ

最初に見つけた自販機では
メンバーのPくんがよく登山後に飲んでるコカコーラを
真似して買ってみた(*≧∀ノ[◎]ゝ

ん〜甘い!!
あと、こんなもの見つけました(*☆Д☆)



江戸時代の風景ですね
なんかこのあたりの歴史がわかるような看板が何箇所かに。
さて、住宅街も抜けてようやく出発地点まで戻って来ました。
この信号機が高来神社の入り口です!

<16時14分>
高来神社に到着||ヽ(゚∀゚*)ノミ|Ю タダイモォ♪

こんな感じで今回の短い山行はおしまい☆・*:.。.END.。.:*・☆ヾ(・ω・´◎)
<本日の感想>
子供連れで訪れている家族がとても多かったです。
小さいお子さんでもこのコースなら問題なく歩けるでしょう。
所々に樹木の名札と説明があったり
休憩ポイントを多数設けていたりしっかり管理されている親切な山という印象を受けました。
私も子供ができたら一緒に来たいな と思えたところです。
また、午後からさくっと山に行きたいときなどは いい景色も見れるのでオススメです。
夕焼けを狙って行くのもいいかもしれません。
最後はお決まりの温泉|| ε=ε=ε=ヽ( +・`∀・´)ノ ∥

湯の蔵ガーデン
露天風呂もあるしよかったよ。
--<活動結果詳細>--------------------------
合計活動時間:1時間53分 (休憩含む)
活動距離:約4.7km 高低差:約172m
コースタイム
1425 高来神社(登山道入口)
1448 高麗山 山頂▲
1510 浅間山 山頂▲
1517 湘南平
1543 高麗山公園入口
1614 高来神社
---------------------------------------------------
皆様の山行の参考になれば幸いですm( . _ . )m
〆の一曲
Comments