箱根 明神ヶ岳(1,169m)
- ta1y
- 2016年11月17日
- 読了時間: 5分
箱根 明神ヶ岳(1,169m)
天候:晴れ のち 曇り
メンバー:ta1y (ソロ)
ルート:登山道入口(最乗寺)⇄見晴小屋⇄明神ヶ岳▲ (ピストン)
今回の山行も前日の夜に行く山を決めて・・・
朝起きれたら行くか・・・
みたいな感じでした アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
あとは天気次第だね /_・)/_・)ティ-ス
たまたま
朝6時頃に目が覚めたので玄関の扉を開けて天気を確認してみると・・・

天気めっちゃええやん!!!!!!!!!
今週も天気に恵まれました♫
急いで支度やーーーー笑

真っ白になった日本一の山もくっきり見えてます(*`・∀・´*)
(一週間前は上の方だけだったのにね)
急いで準備をして・・・
7時過ぎになんとか家を出て向かうは箱根の明神ヶ岳
まずは南足柄にある最乗寺を目指します。
車に飛び乗り
助手席には黒いコッペパン・・・
ではなく
本日おろしたてのNIKE AIR MOCを乗せていきますεε(*▼ω▼)ノ ウイッス!!

一般道で約2時間かかりました
正面に見えるのが本日登る山 明神ヶ岳でございます(*゚ο゚)

<9時40分>
最乗寺の駐車場に到着です!
254台も止められる大きな駐車場なので満車になる心配はまずないかと思います。

駐車場はこんな感
この時間でも空きはだいぶありました

最乗寺の紅葉はもう少しで見頃を迎えそうな予感
<9時50分> 登山道入口です。大きな下駄が目印 ʘ‿ʘ



この橋を渡ってスタートです!
ではいってみよう

今日もいつもと同じスタイルです( ̄个 ̄)
cap:Supreme
ザック:GREGRY Z35
シャツ:ホグロフス なり!!

パンツ:THE NORCE FACE
タイツ:THE NORCE FACE バイオテック
登山靴:LOWA タホー なり!!
序盤はこんな雰囲気


杉ばっかです!箱根っぽい!



一人だとついペースが上がってしまって
汗がハンパなく出てくるので今日はゆっくり登ることを意識します・・・(゜∀゜*)
<10時35分>
見晴小屋に到着です。
写真は撮りませんでしたが丹沢方面が少し見渡せます。

ベンチも多数あり

誰もいません・・・
小屋にはこんな看板が。

鹿に叱られるみたい
見晴小屋から少し進むと・・・


なんでしょうか?
昔ロープウェイでもあったのでしょうか?
それにしてもこの残骸は・・・放置でいいんですかねぇ〜
しっかり撤去までやらないと!鹿に叱られてしまいますよ!!
見晴小屋から先は杉が徐々に少なくなっていき
ススキが生い茂っている地帯に突入していきます。紅葉している木も徐々に増えて行きます。


序盤の方は杉ばかりだったので
もしかしたら紅葉見れないの?とか心配していたのですがこの感じは先に期待大の予感。。。
景色も徐々に見られるようになってきます。
相模湾ですね。ちょっと雲多くなってきたなぁ・・・

<11時02分>
1度目の水場の神明水に到着。
マップには「水量は少ない」と書いてありましたが少な過ぎ!!(殆ど出てない)

ススキ地帯はまだまだ続きます

所々ですがかなり見ごたえのある紅葉した🍁が出てきます(ꉺᗜꉺ)

wow!!!
めっちゃキレイやなぁ
所々に所々に・・・

良い感じですねぇ〜
さらに標高を上げて行くと・・・





さらにさらに標高をあげていくと・・・







おおぉぉぉぉぉーーーーーーーー
OOoooooーーーーーーーーーーー
これは素晴らしい紅葉!!
来た甲斐があったでござる!!
秋はいいですねぇ〜
ご褒美満載です(*≧∀≦*)


<11時52分>
ようやく反対側の箱根町が見渡せるところまできました。
いい眺め!!

山頂はすぐそこです!!
<12時00分>
明神ヶ岳 山頂に到着です!!

山頂はこんな感じ
登山客で賑わっていました。

山頂付近からの眺めはこんな感じ

かなり紅葉していました。
雲がなければ日本一の山が見えるはずなのに・・・
残念・(゚`Д´゚)・゚・─ァァン!!!
さて、昼食タイムといきましょう。
今日は・・・

オニオンスープとチキンラーメン(温玉2個入り)です(e^o'*)
まじでチキンラーメンうめぇ〜
卵を入れたのはタンパク質かなり意識してます≖‿≖
山頂付近からは相模湾もこんな感じで見事に見えます。

江ノ島も見えるよ!
<12時50分>
下山開始。
お腹がいっぱいになったところでさっさと下山をして目指すは温泉!!
下山はかなりペース早めでした
ピストンなんで写真は撮らずに一気に下ります。
<14時10分>
登山道入口到着!
まじで下山めっちゃ早かった!
山頂から1時間20分で下山
もう頭の中は、温泉コールが止みません(笑)
車に戻って登山靴を脱ぎ捨てMOCに履き替えます。
前日は雨だったせいでLOWA今日はめっちゃ汚れてしまいました

最乗寺を少し見学したあとに向かったのは近くにあった温泉です。
その名は「おんりーゆー」
日帰り入浴1,800円とかなり高めですが
1日でものんびりできそうな施設になっていました。
(1日は言い過ぎ!?)

こんな感じ
ハンモックもあったりカフェもあったり
もっとゆっくりして行きたい感じでした。
露天風呂もすごく良かったですよ~~
一般道で帰路につく前に南足柄にある駐車場付きのスタバに寄って一息つきます。

いつものドリップコーヒーとシナモンロール
BGMはもうクリスマス系になっていましたね。
今年も終わりが近づいてきましたね。。。。
スタバの駐車場から今日登った山を振り返る

今日はなかなかいい山行になりました。
紅葉も見れたし大満足ですね(e^∀^e)
歩いたコースは比較的登山客が少ないです。
静かな登山をしたい方にはおすすめですよ!!
急勾配が続くような箇所もなくゆるりといけるコースかと思います。
小さいお子さんも登っていたので登山初心者の方でも問題なく行けるでしょう!!
気になった方は是非チャレンジしてみてくださいL(@^▽^@)」
--<活動結果詳細>--------------------------
合計活動時間:4時間24分 (休憩含む)
(上り:2時間10分 下り:1時間20分)
活動距離:約10km 高低差:約800m
コースタイム
0950 登山道入口 (最乗寺)
1035 見晴小屋
1200 明神ヶ岳 山頂▲
休憩
1250 出発
1343 見晴小屋
1410 登山道入口
---------------------------------------------------
皆様の山行の参考になれば幸いですm( . _ . )m
〆の一曲
Commentaires