top of page

奥多摩 川苔山 (1,363m)

2016/10/15(土) 奥多摩 川苔山 (1,363m)

天候:晴れ

メンバー:ta1y , 他2名

コース:奥多摩駅→(バス移動)→川乗橋バス停→細倉橋→百尋ノ滝→川苔山▲→舟井戸→鳩ノ巣駅

 

始発の電車に乗るのはいつぶりだろうか

外はまだ真っ暗

こんなにも早い時間に出発しないと

奥多摩の山々には行けないなんて・・・

電車の乗り継ぎが悪く

目的地の奥多摩駅に着いたのは出発から約3時間後

とても長い電車の旅だった

今日はどんな1日になるだろう

久々の登山でもあるせいか

奥多摩の地に足を踏み入れ胸をふくませる

まず最初に起こった出来事は友達の遅刻・・・

よくある話だ

約1時間遅れなんて・・・うそだろ

まぁいい、駅の2FにいいCafeも見つけたところだ

モーニングコーヒー1杯 100円

おかわり自由 登山雑誌多数あり

最高のCafeです

友達と合流をして

予定より1時間遅れて出発です

09:35 バス乗車 (1番乗り場)

09:43 川乗橋バス停 (登山口)

細倉橋まではこんな感じの舗装路を歩いて行きます

半袖の上に速乾性の長袖のシャツ1枚だったので結構肌寒かったですが

地味に疲れるこの坂道で10分も歩いていると体温も徐々に上がりじわじわと汗が出てきます

10:24 細倉橋

トイレは1つだけありますが、現在は使用不可となっていました

この先もトイレはありませんので駅で済ませておくようにしましょう

茶色い小屋のところを右に入って行きます。いよいよ本格的な登山道です。

道は狭め

沢沿いをしばらく歩いて行きます

序盤はこんな感じ 癒されます

魚もいましたね ヤマメでしょうか?

水がきれいな証拠

このような水場の近くを歩く登山は結構好きです

西丹沢の畦ヶ丸もとてもよかったのでオススメ

まだ行ったことのない方は是非チェックしてみてください

ここ最近の休日はずっと天気が悪くて何度か登山も断念していましたが

今日は雲ひとつない快晴 久しぶりに天気に恵まれました♫

登山開始から約1時間半

少し疲れてきたところでアンパンマンチョコを食べて元気100倍!!

11:30 百尋ノ滝

近くに行くと結構な迫力がありました

涼しくて気持ちいい〜

ここから先はしばらく急勾配が続きます

徐々に口数も少なくなってきますが

しりとり などで遊びながら楽しく登っていきます

山頂近くにあった もみじ 紅葉はまだまだ先のようです

この辺りは11月中旬頃が見頃のようですよ🍁

若干色付き始めているところも

これからの季節

紅葉がとても楽しみですね!

今年の紅葉刈りはどこに行こか・・・

13:17 川苔山 山頂

なかなか 長い道のりでした 一旦お疲れ様

山頂からの景色

奥多摩の山々を見渡せます

真ん中の奥の方に見えるのが東京都最高峰の雲取山☁️

すすきが季節感出て良い感じ♫

さて、ここでようやく

待ちに待ったランチタイムにします🍴

昼食の準備をしてまずは ワイン で乾杯🍷

一品目 チーズリゾット

二品目 アヒージョ

フランスパンで頂きます

三品目 ビーフシチュー

なかなか豪華な昼食

そしてすごいボリューム

食べ終わった頃にはもう満腹で動けなかったよ

天気もいいしぽかぽか陽気で暖かい 至福のひととき

食後の休憩もとって、気付けば約2時間

到着した時は登山客で賑わっていたのにいつの間にか誰もいなくなってた・・・

15:05 山頂出発

鳩ノ巣駅を目指します

下山は比較的歩きやすい登山道でしたが

お腹が苦しくって・・・しんどかったな(笑)

下山中はそんなこんなで あまり余裕がなく 写真を殆ど撮りませんでした

17:50 鳩ノ巣駅 到着

日も沈み 辺りはすっかり真っ暗です

※山へ行く時は必ずヘッドライトを持参しましょう

結構疲れたな

13キロ以上も歩いたんだもんなそりゃ疲れるよ

帰りの電車もまた長旅

遠いけどまた奥多摩に行きたいな

ずっと行きたいお店があってね

Beer Cafe VERTERE – バテレ

次はここでビール飲んで帰る計画でもしたいかな

またね、奥多摩 ( ^_^)/~~~

-----詳細記録データ------------------------

活動時間 7時間57分 (休憩含む)

活動距離 13.4km

高低差 972m

実際のコースタイム

09:43 川乗橋バス停 (登山口)

10:24 細倉橋 ※トイレ使用不可だった

途中 休憩1回

11:30 百尋ノ滝

途中 休憩1回

13:17 川苔山 山頂

昼食

15:05 川苔山 山頂 出発

途中 休憩2回

17:50 鳩ノ巣駅

---------------------------------------------------

皆様の山行の参考になれば幸いですm( . _ . )m

bottom of page