大菩薩嶺 (2,057m)
- ta1y
- 2016年7月30日
- 読了時間: 2分
2016/07/30(土) 大菩薩嶺 (2,057m)
天候:晴れ
メンバー:ta1y , 他1名
前々から行きたかった大菩薩嶺
朝5時に家を出て高速道路を使い2時間ちょっと・・・
で行けるはずなのですが、事故渋滞に巻き込まれ
目的の登山口に着いたのは家を出てから4時間後だった
最近流行りのスマホゲームでもやっていたのではないか?
とつい思ってしまいます
さて、みそぎ沢にある駐車場に車を停めて登山スタート
ここはあまり登山客が少ない場所のようだ
時刻は9時近くだが、停まっている車は5台ほど
やはり皆、上日川峠の方から登るのか
丸川荘までの道のりはやや険しかった
駐車場から高低差は大体700m近くであろうか
この約2時間で一気に標高を稼ぐ
危険Pointは特になし
丸川荘まで着くと一気に景色が変わった
ゆっくりと流れる真っ白な雲と開けたこの景色
しばらくのんびりして行きたい気分だが
10分ほど休憩をし、また山道に入って行った

丸川荘
ここからは比較的ゆるやかな登りが続いた
休み休みで1時間ちょっとで山頂に到着
眺望は特になかったため、記念撮影をし雷岩を目指した
雷岩でこんなご褒美があるとは知らず・・・
山頂から僅か数分でそこには素晴らしい景色が待っていた

そこは 大菩薩嶺湖と甲府盆地が見渡せる素晴らしい場所だったのだ
今回は雲が邪魔して見えなかったが
南の奥の方には富士山も綺麗に見えるようだ
この景色に見とれていると
30分という時間はあっという間であった
あと、キツネもいてびっくり

ネットで見るとキツネの目撃情報多数
よく現れるようです
ここからいよいよ下山の開始です
福ちゃん荘までは
休み休みで約1時間でした
危険Pointは特になし
福ちゃん荘は
食べ物など豊富に揃っている様でした
ほうとうもありましたよ
*公衆トイレあり
*テント場あり
福ちゃん荘

ロッヂ長平衛までは
舗装道路を20分間歩きました
登山客で賑わってました
ロッヂ長平衛

あとは、ゆるやかな下りで駐車場まで
その後は近くにある温泉に入り
ほうとうを食べて帰宅しました
のんびり休憩も出来るのでオススメです
大菩薩温泉
最後に本日の
お気に入りの一枚

P.S.
山頂にはシェルダーがいました
---詳細データ---
活動時間 6時間35分 (休憩含む)
活動距離 10.7km
高低差 1,002m
コースタイムまとめ
09:00 みそぎ沢 駐車場
10:50 丸川荘
11:00 出発
12:10 大菩薩嶺 山頂
12:30 出発
12:35 雷岩
13:10 出発
14:00 福ちゃん荘
14:20 ロッヂ長平衛
14:30 出発
15:40 みそぎ沢 駐車場

Comments